アリクイがペットで飼育できるようです。しかも可愛すぎます。。
見る人によるんだと思います。私もアリクイなんてあまり知らなかったのですが、
ここまで人になついて、色々な可能性を秘めている動物だとは思いませんでした(=`)
とりあえずアリクイの写真をご確認ください。。
可愛いアリクイがペットで飼育できる2
立ってます。服着てます。?(。`)ってやってます。。
この写真だけでも、アリクイのイメージがかなり変わったんですが、
お次がすさまじく可愛すぎます。ご覧ください(、`)
こんなに人に愛情を示せるペットも少ないと思います。
可愛いアリクイがペットで飼育できる2
これだけ可愛ければ、アリクイも十分ペットとして選ぶ理由があります。
とりあえず、情報を集めて見ました・・・
■Wikipediaより
飼育
日本でもいくつかの動物園で飼育されているほか、個人で飼育している事例も多い。実際に、一部のペットショップでは販売している。アリクイという名前から蟻以外は食べないと思われがちだが、実際にはペースト状にした食べ物ならかなり食べる。 個人で飼育する場合には栄養バランスなどの面からは、食虫動物用の餌という物が売られているのでこれを購入してミキサーで粉々にして与えると良い。 ペースト状にした餌を穴をあけた木の幹などに注入しておくと穴に舌を差し込んで食べる。あるいはビール瓶などの入り口の細いビン状の物に入れておいても食べる、動物園などではこの方式が多く用いられている。
特に、飼育下のアリクイはマヨネーズを好んで食べることがマニアの間で知られている。一説にはマヨネーズに蟻酸と誤認する成分が入っているためにアリクイの食欲が進むのではないかと言われているが飼育マニアの間での通説に過ぎないため根拠は不明確である。
飼育する場合には腐敗による食中毒防止のため餌皿代わりの木は毎日洗うことが必須である。
上記を読むと、飼育のハードルは高くないようですが、
実は問題が販売価格に有るようで、、
キタコアリクイが900,000円くらいするようで、マメシバ4匹くらいに匹敵します(Д`)
キタコアリクイは珍しい品種のようで高いらしいですが、それでも半値以上はしそうですね。。
ちなみに、同じ貧歯類のフタユビナマケモノの販売価格が800,000円が
アルマジロの販売価格が250,000円くらいのようです。
まー、このアリクイの価格を考えると普通の人なら、
マメシバとか犬猫鼠あたりになるんですかねー
下記のサイトにまだまだ画像があります?!