三菱鉛筆が、国内初の10Bの鉛筆を販売するようです。
鉛筆って、と思いましたが良く考えて地味に驚きました(Д`)
普通に勉強していると、鉛筆なんてH、HB、B、2Bくらいしか
使うことなんて無いと思います。
この10Bの鉛筆の用途なのですが、
硬筆用の鉛筆のようです。
10Bの鉛筆「筆鉛筆」だと今まで出せなかった、トメ、ハネ、ハライが
思う存分出せるとか出せないとか(。`)
10Bの濃い鉛筆、「筆鉛筆」を国内初の販売!
良くみると三角の鉛筆もあるようですね?。
鉛筆とは言え、かなり奥が深いようです。
お次は実際に、10Bの鉛筆と
普通の鉛筆の比較画像をご覧ください。
10Bの濃い鉛筆、「筆鉛筆」を国内初の販売2
もちろん右が10Bの鉛筆「筆鉛筆」です!
太く、ものすごい存在感です(Д`)
価格ですが1本420円(税込)のようで、
買えない価格ではないようです。
ついでなので、10BのBとはどういう意味か、
調べてみたところ、H、HB、Bは濃さをあらわし、
その横の数字は硬さを表すようです。
だから10Bの鉛筆は凄まじく柔かいということになるようです。
日本一、濃い鉛筆なのかと思いましたが、ちょっと違うようです。
最近はほとんど見かけなくなった鉛筆ですが、
少しずつ進化しているんですね?(。`)
「10Bの濃い鉛筆」の詳細はこちらから↓
・鉛筆