リニューアルした米版『iGoogle』に一瞬で切替える方法を発見しました!
米グーグルが10月16日にWEBデスクトップの『iGoogle』をリニューアルしました。
まだ日本では公開されていないようなのですがちょっとしたことで、今まで使っていた『iGoogle』のページを、リニューアル後の米版の『iGoogle』に一瞬で切替えてしまうことが出来ます。もちろん設定してあるデータもそのまま引継ぎ、日本語も表示することが出来ます!
10/16にリニューアルした米版『iGoogle』に30秒で切替える方法!
各ガジェットの右端を押すと、がジェットが最大化されて機能が使いやすくなったりするようです。
上にあったタブも左に集められています。
さて、その方法ですがタイトルどおり30秒程度で出来てしまいます。
と言うかネタばらしをすると、下記の手順でURLの一部を変更するだけです。。
【米版『iGoogle』の切替え方法】
(1).自分のユーザアカウントで『iGoogle』にログインをします。
(2).ログイン後にURLの下記の箇所を書き換えます。
変更前のURL:http://www.google.co.jp/ig?hl=ja ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
変更後のURL:http://www.google.com/ig?hl=us
この2ステップです。30秒というか一瞬ですよね・・・
面倒なら上記のURLをコピペしてください。。
ちょっと使ってみたところ、ログイン毎にURL書き換えないといけなかったり、一部のガジェットの表示がおかしかったりするようですが、正式に日本版に対応していないので仕方ないです。。
とりあえず、新しいWEBサイトを使ってみるのは、なかなか嬉しいと思います。
私もこのリニューアルされた『iGoogle』を使い込んでみますかねー
<追記>
あれからもっと簡単な方法を見つけました。。
googleトップページの右下のほうの『iGoogle in English』のリンクから、英語版のiGoogleのページに遷移してから、ログインすれば、リニューアル後のiGoogleを使用できるようです!
■『iGoogle in English』へのリンク
URL:http://www.google.com/ig?hl=en
■関連記事
・iGoogle、ガジェットの「最大化」をサポート - @IT