登山で南アルプスの荒川三山(悪沢岳)、赤石岳、聖岳を縦走しました
お盆休みを利用して、登山で南アルプスの荒川三山(悪沢岳)、赤石岳、聖岳を縦走しました。
半分は親父の強制連行で登山に連れて行かれるのですが、毎年恒例行事になりつつあります。。
今年は、単発で北岳や甲斐駒ケ岳は行った事があるのですが、縦走としては初の南アルプスでかなり不明なところが多くて、非常食的なものを多く持っていったり、コースの計画を慎重に練ったりと、色々慎重に準備を行いました。 ただ、予想以上に登山道の整備も行われていて、山小屋や非難小屋もかなり整備されていて驚きました。
でも、四日山に篭った内の半日しか晴れないというハズレな感じでしたが、南アルプスの山深さや、体力だけは三ツ星という意味も理解できる体験ができました。
ライチョウ(雷鳥)の他に、オコジョも初めて見ることができたので、まーその分を考えると悪くない感じの登山だったと思います。。
登山で南アルプスの荒川三山(悪沢岳)、赤石岳、聖岳を縦走しました

【山岳情報】
山域:南アルプス山名:荒川岳、赤石岳、聖岳
日時:2010年8月7日(土)〜2010年8月11日(水)
(コース・天気)
1日目:静岡駅 ⇒ 椹島ロッジ(晴/曇)
2日目:椹島ロッジ ⇒ 千枚仮設小屋(曇)
3日目:千枚仮設小屋 ⇒ 千枚岳 ⇒ 荒川三山(東、中岳) ⇒ 赤石岳 ⇒ 赤石岳非難小屋(曇/雨)
4日目:赤石岳非難小屋 ⇒ 百間洞小屋 ⇒ 兎岳 ⇒ 聖岳 ⇒ 聖平小屋 ⇒ 椹島ロッジ(晴/曇/雨)
5日目:椹島ロッジ ⇒ 静岡駅 ⇒ 広島(実家)(晴/曇)
【登山2日目】椹島ロッジ⇒千枚仮設小屋

椹島ロッジから本格的な登山道に入りました。2日目は千枚小屋までの移動のみで、山頂と呼ばれる場所は有りませんでした。 基本的には標高1100mから2500m付近までの高度を稼ぐための移動日といった感じですねー。
登山道も特に危険なところも無く、ダラダラと南アルプス特有の山深い登山道が続いていました。千枚小屋も森林限界点にギリギリ達しているかどうかといった感じで、展望の良いところもあまり無かったような気がします・・・。
ちなみに、千枚小屋は火事で焼けてしまったので急遽、仮設の小屋を建てたらしいです。





























【登山3日目】千枚仮設小屋⇒千枚岳⇒荒川東、中岳⇒赤石岳⇒赤石岳非難小屋


荒川東岳(悪沢岳)辺りまでは、何とか景色が見えたのですが、それ以降はガスっていてよい景色は見れませんでした。赤石岳もガスっていて展望は無しです。。
ただ!この日に初めてオコジョという、山岳に住むイタチの仲間を見ることができ、かなりテンションがあがりました。3m付近まで近づいてくれたお陰で、写真もバッチリ撮ることができました!








































































【登山4日目】赤石岳非難小屋⇒百間洞小屋⇒兎岳⇒聖岳⇒聖平小屋⇒椹島ロッジ



それで、朝起きるとスッキリ晴れていたので、聖岳まで行って下山することにしました。ちなみに今回の登山では、この日の午前中までしか晴れませんでした。。
とりあえず、赤石岳山頂から日の出を散々撮影してから登山開始です。
百間洞小屋までは親父と行動して、そこからは自由行動で別々に行動移動することになり、親父は聖平小屋経由で茶臼岳方面に向かい、私は聖平小屋経由で椹島ロッジへ下山しました。
聖岳への登山道の途中にある兎岳が異常に遠かったので、これは椹島ロッジまで行けないかもと思いましたが、兎岳から聖岳までが以外にスッキリ行くことができたので驚きでした。。
聖岳に到着してから、下山を開始した瞬間に豪雨になり、親父の身が心配になりましたが、それなりのベテランなので大丈夫さと思い先を急ぎます。
聖平小屋までは何とか行けたのですが、聖平小屋から椹島ロッジまでの道のりが長すぎて気が狂いそうでした。途中の看板に7.9kmとあったので、軽く8km以上は有ったはずです。 思えば、椹島ロッジが標高1100mで聖岳が標高3013mなので、1900mの標高差があるんですよね。。
とりあえず、バスが走る林道まで17時50分までには下山することができ、椹島ロッジには18時55分には到着したので何とか目標達成です。
受付の方に登山ルートを聞かれたので『赤石岳非難小屋⇒百間洞の小屋⇒聖岳⇒聖平小屋⇒椹島ロッジ』と説明すると、普通の人の2.5倍の距離を歩いた事になると言われました。。足とかも意味不明なところが靴ズレしたりとボロボロでした。。











































































































【登山5日目】椹島ロッジ⇒広島(実家)

4日目はかなり無茶しましたが、大きな故障も無かったので一安心です。心配だった脚は、靴ズレとかは残っていましたが軽い筋肉痛とか筋がちょっと痛いくらいだったので、安心しました。今回の登山のなかで、この日が一番幸せだったかも知れません・・・。まー満足できるくらいに南アルプスを縦走できた満足感が有ってこそ、幸せを感じられたような気がします・・・。




























その後・・・
広島の実家で親父と合流すると、特に何事も無く元気でした。
来年は南アルプスの塩見岳を縦走する予定だとか。ヤレヤレだぜ。。
★ヒット商品★ |
![]() Unplugged in New York ???本作は、カート・コバーンの不慮の死の前に録音されたニルヴァー.. ![]() ネイチャーメイド アイアン 80粒 (2入り) 私はマラソンをやっているので 身体内での血液や酸素の循環が鈍らない.. ![]() 1000ピース 天空の城ラピュタ 飛行石の力 1000-225 (C)1986 Nibariki・Tokuma Shoten「天空.. ![]() Canon テレコンバーター TC-DC58C ???焦点処理を約2.0倍に変換するテレコンバーター。PowerS.. ![]() [フォリフォリ]Folli Follie 腕時計 WF5T120BPS レディース [並行輸入品] 【フォリフォリ】 Folli Follie レディース WF5T1.. ![]() Apple iPod classic 80GB シルバー MB029J/A 洗練されたデザイン新たにアルミニウムを使用、美しく耐久性に優れた滑.. ![]() TAKUMI LEDバンブークロック TO:CA TKM19-BR ●「時間を知らせる」だけのシンプルな機能はもとより、余分なものを一.. ![]() 千と千尋の神隠し トランプ 千と千尋の神隠し トランプ.. ![]() ヒア・アイ・スタンド 今回のアルバム、わかり易いアップ・ナンバーが比較的少なめで、非常に.. ![]() DENON 折畳み式ヘッドホン(ホワイト) AH-P372(W) ◆振動板の前後の音圧バランスを調整することによって、最適な音響特性.. |
|
★イチオシ特集★ |
洋書ランキングTOP9 |
|
■相互リンク募集中■ |
お勧めサイト! |
・All around(お役立ち情報) ・ブックマーク ・ガラパゴニア ・ブックマーク |