滋賀県:雄琴〜比叡山。信楽まで。

雄琴温泉に行ってきました。
泊まりは雄琴温泉「雄山荘」
露天風呂付のお部屋でした。
翌日、ケーブルで登った比叡山の紅葉はおしまい?
琵琶湖大橋を渡り、信楽で昼食。
|
滋賀県:ペンギンは如何にして飛ぶことをやめ、泳ぐことを覚えたのか。

8:25の集合出発との案内だったので、10分前に指定場所へ赴く。
すでに、ここから乗車する女性づれがバスを待っている。
二事、三事、言葉を交していると、バスが来た。
4ヶ所ほど拾って来てるので、車内は、8割がた埋まっている。
我々が最後なので、適当に空いてる席に腰を下ろす。
8:20。 よろしい。 出だしはOKやな。
|
滋賀県:芹湖会の旅行!

隔年毎に行う芹湖会の旅行に参加しました。
今年は滋賀県在住の吉田君、石崎君、小田君の3名が幹事でお世話を戴きました。
初日は午後1時に米原駅に集合しXIV琵琶湖のバスで彦根市内にある母校県大に伺いキャンパスの説明と案内を受けました。
35ヘクタールの広さのキャンパスは若い学生には絶好の環境です。
見学を追えベルロードを通り江戸時代を再現した夢京橋“たねや”で休憩し辺りの町並みを見て歩く。
Private Resort XIV琵琶湖ではゆっくりと温泉につかり宴会、カラオケなどで時の経つのを忘れ深夜の12時過ぎにベッドイン。
翌朝は8時30分出発でキリン麦酒滋賀工場を見学。
工場の案内後はビールの注ぎ方マナーを教わり本命のビールを飲ませて貰いました。
上機嫌になった所で再びバスに乗り湖東三山の西明寺〜金剛輪寺と参拝し昼食。
疲れた足をゆったりとのばし精進料理を戴きながらビールで乾杯し今回の旅行も終りです。
次回は大阪・奈良在住の幹事で2年後が叉、楽しみです。
|
滋賀県:圧倒の天主 信長の美意識 城跡散策後〜大津 近江牛♥;

信長の館 復元天主、
6階と7階部分 凄いです。必見!
1992年のセビリア万国博覧会、
日本館に飾るため復元されたものを、
安土町が譲り受け、細部を修正後展示したそうです。
こんな贅沢で、きらびやかな空間を考案して、
座し、住んでいた信長ってやっぱり、
並みの精神力では無いですね。
気後れしそうな美しさでした。
前回5月は相方と一緒だった為に
思い存分写真が撮れず。。
再度10月、ひとり旅決行。
再編版です。
|
滋賀県:まったり、「湯ったり」近江・若狭・丹後への旅 その?

2泊3日 自然の中でまったりと、温泉に浸かって「湯ったり」と近江・若狭・丹後を堪能しました。
|
滋賀県:圧倒の天主 信長の美意識 城跡散策後〜大津 近江牛♥;

信長の館 復元天主、
6階と7階部分 凄いです。必見!
1992年のセビリア万国博覧会、
日本館に飾るため復元されたものを、
安土町が譲り受け、細部を修正後展示したそうです。
こんな贅沢で、きらびやかな空間を考案して、
座し、住んでいた信長ってやっぱり、
並みの精神力では無いですね。
気後れしそうな美しさでした。
前回5月は相方と一緒だった為に
思い存分写真が撮れず。。
再度10月、ひとり旅決行。
再編版です。
|
滋賀県:彦根

ゆるキャラまつりin彦根ーキグるみサミット2008&観光を楽しむために彦根へ。
グルメも満喫できました
|
滋賀県:琵琶湖XIV

長浜黒壁スクエア〜彦根キャッスルロードへの旅
近江牛のランチも取り入れて
近江牛⇒ホテルビュッフェ⇒ホテル和食⇒たねや麦とろ御膳と
グルメの慰安旅行となりました。
|
滋賀県:湖国近江のグルメ旅 彦根編

彦根城、夢京橋キャッスルロードを歩き、千成亭らく宴で近江牛を堪能。
|
滋賀県:湖国近江のグルメ旅 湖東三山編

湖東三山といわれる西明寺、金剛輪寺、百済寺を訪問。
西堀栄三郎記念探検の殿堂では南極の極寒を体験。
道の駅あいとうマーガレットではジェラートをいただく。
|
滋賀県:仲秋の名月@彦根城 「玄宮園で虫の音を聞く会」

初めての彦根を、母子2人旅で楽しんできました。
★今回の旅の目的は「玄宮園で虫の音を聞く会」を月夜に楽しむこと★
彦根城の玄宮園では9月中の間、夜間公開をして、お庭でお抹茶をいただきながら虫の音と邦楽演奏を楽しみ、月見を楽しむというイベントがあるのです。
昨年この情報を知ってからずっと参加したいと思っていたこのイベント、今年の仲秋の名月9/14(日)の滋賀地方の天気予報は、あつらえむきに晴れマーク!
というわけで、急ぎ、出かけることにしました。
★旅の裏テーマ★
仕事の都合で、13日からやっと遅い夏休みに突入したので、ものすごーくのんびりしたい。
そして、初めての彦根なのであまり欲張らずに彦根城を一点攻めの方針で、ぶらぶら城散策した後は、温泉で汗を流してダラダラゆるく行きたい。
というわけで、のんびりスケジュールで+温泉を組み合わせました。
★旅程概要★
■移動
東京9:40頃(東海道新幹線)〜名古屋11:30(東海道線・新快速)〜米原〜 彦根12:56着
■彦根駅〜彦根城まで 散歩(徒歩10分弱)
■日本料理「橘菖」(彦根キャッスルホテル)
■彦根城+玄宮園 散歩
■夢京橋キャッスルロード 散歩
■彦根千乃松原温泉(かんぽの宿 彦根)
■玄宮園 虫の音を聞く会(〜21:00 まで)
■帰宅
|
滋賀県:滋賀 ホテル&温泉旅行・・・ちょっぴり京都 1泊目

車で旅行してみよう!ということで、滋賀県に行くことに。
相変わらず食べてばかりの旅行。
|
滋賀県:2008.5 比叡山&ロテルド比叡、比叡山延暦寺、浮御堂など

ロテルド比叡の宿泊と、その途中での観光など
琵琶湖大橋、浮御堂、雄琴温泉の「スパリゾート雄琴」
びわ湖大橋米プラザ、アグリの郷 比叡山延暦寺
|
滋賀県:近江牛★温泉★陶芸体験

女3人で行く、きまぐれ旅行です。銘柄牛を食べ、温泉につかり、信楽の陶芸体験に悪戦苦闘!GW前半の1泊2日ですが、充実した休日でした!
|