大阪府:ハチオススメグルメツアーin大阪

相棒ハチのホームタウン大阪へ。
年末年始のばたばた感満載の大阪ではめずらしく食いたおした旅でした。
|
大阪府:大阪のホテルでランチ&アフタヌーン・ティー♪(グルメ記)

友達3人で大阪にランチ&アフタヌーン・ティーを楽しんできました。
旅行記ではないのですが・・・勇気を出して写真を撮ってきたのでグルメ記として残しておこうと思って。
なんか、食べ物ばかりの写真が並んで・・・。なんなんでしょ??
たまには、こんなのもいいですよね。
(BY コトン)
|
大阪府:大阪デートスポット の旅 大阪の旅 キタ

http://plaza.rakuten.co.jp/hunkorogashi/
さて、今回は脳容積1500CCある(笑)アタシの大阪での一夜です――。
上阪にあたっては、いくつか「夜の選択肢」がありました。
でも、アタシ、今回のセミナーを受講しようと思い至ったのも、カフェで展開している「学びの場」が少なからずきっかけでもあったので、ここは思い切ってカフェのお友だちなんぞをお誘いしてみようかな、という考えに至ったのです。まぁ、、、、、アタシのプロフにあるとおりH抜きのデートですから断られるすべもないはずやん(笑)と。
受講受諾の返信が大学のファックスの故障によりついぞこなかったの、前回でも触れましたがそのせいで時間もない。
お誘いの快諾を得る前に、レストランを予約しちゃうという段取りでした。
しかも3人分。アホといえばアホですが・・。
場所は天神橋の袂にある、今やパリで三ツ星を獲得したグラン・ヴェッフェールというレストランと提携している大阪随一のグラン・メゾンであります。生憎、希望の中ノ島側ほか窓際の席は満杯で取れなかったのですが、長引く不況のせいか、席は予約できました・・・・・。
カードも持ってるし(笑)。
後は何着ていくか、だけ、だったけど(笑)。
あっさり断ってくださったお友達、これ読んでせいぜい臍噛んでればいいわよ(笑)。
こっちも恨むわよ!キャンセルの電話って、ムナシいんですよ(超自分勝手)。
で、空白の最初の夜でした。
そうそう、二日目は妹たちと難波のお好み焼屋と決め込んでましたもので(爆)。
でも、紳士に、ちゃんと出会いはあるのですのよね♪
セミナーで席が横になったお友だちをお誘いしたら、あっさり〇Kいただきましたの。
あ、『東京恋の物語』の愛しの人をもちろん最初に!!お誘いしたのですが、かなり遠方から(府内ですが)とのことで、あっさりフラレまして・・・・・。
でも、〇Kの方には一抹の不安(ちょいとタイプでなかったりしてね♪)もあって、大教大のスタッフでただ一人西成のフィールドワークにお付き合いくださった学生も別枠で(笑)誘いまして、こちらも来る、と。。。。
キャンセルするんやなかった・・・・。
でも、今、考えてみれば、いきなり「あんなとこ」(笑)連れていかれたら「引く」やろうなぁ〜〜、後談になりますがね・・・・・。
さて、妻から召し取ってきた携帯が大活躍です。天王寺駅の2階のサテンでお嬢さん二人を突き合わす意味もこめて待たせておいて、、西口の本屋でグルメ本めくっては汗カキカキ電話でございます・・・・。かわいいでしょ♪
新梅田のビルも、ダメ!堂島のホテルもダメ!
城見のビル群も総ダメ!中ノ島のビルもダメ!
でも・・・・・なんで仏伊に、しかも高い所にこだわるのか・・・・・。
ん〜〜〜・・・・・・。あたしゃ、やっぱ根っからHな性格なのかしら???
と、今更ながら思い到り(笑)、もう少しカジュアルなところで、と進路変更して、結局、淀屋橋の中央公会堂正面のとあるレストランに落ち着くことにしました。
いろいろな身の上話しましたよぉ〜。
大学生さんは滋賀出身で、奈良に下宿してるそうです。ん?聞くと、どうやらキャンパスは奈良との堺にあるらしいんですね、ち〜〜とも知らなんだ。横の方はちょいと生真面目さんですが、ワインにはめっぽうお強くて・・・・。
で、アタシたち1500CCのオサルさんたち食べたのは以下のメニュウです。
エゾ鹿のカルパッチョ
フォワグラとトリュフのキノコソース
エビのニンニク炒め
鳩のチョコレートソース
子羊のロース・香味風
アンコウとアサリのスープ
ウサギとマグロのパエリア
赤、白ワイン・・・分厚いリストから一番安いのを(爆)
エスプレッソ
でも、女の子って・・・奢られるときって、なかなか食べたい物決められないのですか?
上のメニュウ・・・ゼンブアタシが決めましたのよ・・・・。
ところで・・・・・・・・・。
中央公会堂のライトアップって・・・8時には消えるんですね・・・・・・。
初めて知りました。
こだわりが、また沫のように消えました(藁)
|
大阪府:グルメ記◆フレンチレストラン 『シェ 對馬』(大阪府枚方市)

金曜日の外食が恒例となったJOECOOL家。
この日選んだレストランは、京阪・樟葉駅から1kmほどのところにあるフレンチレストラン『シェ 對馬(つしま)』というお店です。
某グルメサイトでは、「リーガロイヤルホテルで修行を積んだシェフ」と書かれていました。
南仏をイメージしたという家庭的な雰囲気と美味しい料理、リーズナブル価格に大満足のディナーでした。
《シェ 對馬》
大阪府枚方市楠葉朝日1-6-5
TEL;072-868-2408
※グルメウォーカー、ぐるなび等にクーポンもあります。
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『京町や 吉むら』

ランチ松花堂@1,000がお気に入りの「吉むら」に
初めて晩に行ってきました。
おまかせでひととおり食べてがぶ飲み
(ビール1杯+ワイン+日本酒2合/一人当たり)
で@8,500やったんで、軽く飲んでやったら
@6,000くらいでいけるしょうか。
ちなみにこの日のおまかせメニューは↓でした。
お造り盛合わせ
松茸・車えび・鱧の土瓶蒸し
焼き物(かき・甘鯛・白子)
揚げ物(とうもろこしのかきあげ)
ご飯(かっちん粥)
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『Le Comptoir de Benoit』

妹のお誕生日のお祝いにBREEZE BREEZE33Fの『Le Comptoir de Benoit』でランチしてきました
前菜+メイン+デザート@3,800のコース
カジュアルでボリューム大でおなかいっぱい。
店員さんたちがみんなフレンドリーでびっくりしました。
私たちは「お水」って言ったら「ガスありかガスなしどっちにしますか?」とエビアン1L@1200を薦められたんですが
隣のおばちゃんたちは「お水」ってゆうたら
「大阪のお水ですね」(水道水?)って言われててうけました。
|
大阪府:グルメ記◆大阪第一ホテル(マルビル)でディナーバイキング

阪神百貨店で『SNOOPY "MONO" Festival(スヌーピー"モノ"フェスティバル)』を楽しんだ後、夕食は大阪第一ホテル(マルビル)のレストラン「カラット」でのディナーバイキングにしました。
梅田には駐車場を併設して割引制度のある施設があまりありません。このマルビルの駐車場は5,000円以上の飲食で2時間まで無料になることが、このレストランを選んだ最大の理由なんです(やっぱりセコイかな?)。
|
大阪府:★2008大阪★BREEZE BREEZEグルメ

10月3日にオープンしたBREEZE BREEZE5F
『リストランテ・ヒロ』のランチPlan20C@4,200(サービス料別)
『かもめキッチン』で晩御飯@2,500
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『川と山』

急に思い立って新地の串かつ『川と山』へ
20時半ころいったけど、満席でした。
おっとこまえなおにーさまたちを見ながら
おいしい創作串かつとお酒をいただけます^^
おまかせ串とビール&ワイン@7,000
※携帯の画像なので見難くてすみませんっ
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ(えん座)

会社のガールズ5人で西天満(淀屋橋)の串焼きえん座へ。
レディースコース(@3,000串10本)ではなく
えん座コース(@3,300串12本)と
ワインを楽しんできました。
一人約5000円で満腹ですー^^
|
大阪府:月イチ・グルメ会

幼馴染の友だちと月に1回美味しいものを食べに行こうと計画している…月イチ・グルメ会。
最近ランチにハマっている私に付き合ってくれて、大阪で早速ランチ探し♪さすが大阪…美味しそうなお店がてんこ盛りですが、今回は、友だちが見つけてきてくれた健康ランチのお店と私が以前から行きたかったカフェのハシゴで行ってきました。
表紙は北浜レトロの店内です。レトロ風に撮ってみました〜♪
♪グルメ会のお店♪
・cafe PRANA (天満橋1番出口から歩いて3分です)
・北浜レトロ (北浜駅近くの橋のご近所です)
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『エプバンタイユ』

JAL国内線ファースト提供のお店に行こう第3弾
『エプバンタイユ』でママとランチ。
前日に電話したけどふつうに空いてました。
|
大阪府:♪高槻でアジアン♪

友だちが働いていることもあり、高槻に出店されてから何十回と足を運んでいる、熱帯食堂。
一歩中に入ると、お店の方が手を合わせて「サワディ〜カァ〜」と迎えてくれます。ここで、もう気分はアジア〜♪(笑)
以前は、バリとタイのお店が別々にあったのですが、最近、リニューアルされてお店の場所が変わり、バリとタイ、両方のグルメが楽しめるようになりました。
毎日、昼夜問わずほんとにたくさんのお客さんで賑わっています。本場のタイ人のおかぁさんとバリ人のお兄さんがキッチンで腕を振るって美味しいアジア料理を作ってくださいます。
1品、1品、辛さも調整してくださり、辛いのが苦手な友だちと行っても大丈夫です♪
お店もゆったりしていて、アジアの風を感じることができますよ!!
|
大阪府:ゆるゆる のんびり カフェめぐり・2巻

なんだか雲行きの怪しい日曜日の朝7時。
「お墓まいり行くよ〜用意して〜っ!!」と母の声。
「エッ…まだ寝てるのに…。めっちゃ曇ってるやん」
心の中で思いながら…仕方なく起きて用意しはじめ、能勢の山奥のお墓に眠っているおじいちゃんとおばぁちゃんに会いに行ってきました。と、言っても…お墓まいりだけで終わるはずもなく、車を勝手に山へ向けて走らせる私に、父が「そっち…家の方違うってわかってるんかぁ???」と心配そうに聞きつづけていましたが…。もちろん家族を巻き込んでカフェめぐり付き合ってもらいました〜(笑)
今の能勢は、柿がオレンジに色づき、栗が大きく実り、ススキやコスモス、彼岸花が小金色にさがった稲のまわりに咲いていて、秋を満喫できるところでしたよ♪
♪おじゃましたカフェ♪
soto dining ランチ11時〜2時、お休みは木曜と第一水曜。
豊能郡能勢町山辺にあります。
道の駅を過ぎて篠山に向かい、左に能勢温泉と一里松キャンプ場の看板が見えたら右折。直進してると左にお店の看板があるので1台通れるじゃりっぽい道を左側に入って突き当りがお店です。
めっちゃかわいい木の建物ですよ!!
|
大阪府:食い倒れ三都物語〜大阪編

久しぶりに関西方面へ三泊四日の旅行へ行ってきました。
初日:大阪でUSJのあと神戸へ移動
2日目:有馬温泉のあと大阪へ移動
3日目:日帰りで京都へ
4日目:伊丹から羽田へ
大阪では7年ぶりにUSJに行き、
たこやきを食べ、
くし揚げも食べ、
ボーリング・カラオケ・卓球とどこでもできる遊びをして来ました。
|
大阪府:グルメ記◆和定食のお店 『一汁五穀・樟葉モール店』

★★作成中で〜す★★
wifeの仕事帰りに、京阪・樟葉駅で待ち合わせ、樟葉モール内のレストラン街を歩いていると、見なれないお店を見つけたので入ってみました。
帰って調べるてみると、「一汁五穀(いっとごこく)」は、全国展開している「ピアサーティー」という外食産業の会社が運営している和定食のお店で、樟葉モール店は2008年8月にオープンしたようです。
|
大阪府:★2009大阪★お正月のご近所グルメ

◆『徐園』肥後橋
近所のお店で珍しくお正月の2日から開いてたので
家族で行きました。
ちなみにオーナーの息子さんとは小学校が同じです。
◆『かに道楽』東大阪店
3日は親戚の集まりで祖父母の家近くに新しくできた
『かに道楽』でお昼会席(15時スタート)。
お酒も軽く飲んで、かにみそ等追加もして
一人5,000円程度(おばあちゃんにこっそり調査)って、
なかなかいい感じです^^
◆『天后』本町
年末年始で疲れた胃にお粥を・・・と
会社帰りに歩いて『天后』に行ってきました。
妹は大阪で一番おいしいお粥って言うけど
クリーミーで甘めなので、私はあんまり好みじゃなかったです。
ついてたザーサイはおいしかったけど。
|
大阪府:グルメ記◆ホテル・ヴィアーレ大阪内レストラン『フォンタナ』でディナー

栗コーダーカルテットのクリスマスコンサートでクリスマスソングを堪能した後、どこかで食事をしようということになり、どこにしようかと考えましたが、駐車場が2時間無料になるというので、ホテル・ヴィアーレ大阪内にあるレストラン『フォンタナ』でイタリアンをいただきました。
ホテル・ヴィアーレ大阪→http://www.viale-osaka.com/
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『エルポニエンテ』

北浜の友人の家の近くの『エルポニエンテ』でご飯してきました。
通りすがりににふらっと入ったんですが、予算オーバー。
おいしかったけど気軽に食べるにはちょっとしんどいかな(^^;
ワイン+サングリア+前菜+メイン+パエジャで@6,500
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『デビッド・セニア』ランチ

妹と西天満にある『デビッド・セニア』でランチしてきました@3,600(プラスサービス料10%)
アミューズブッシュ
前菜
スープ
メイン(お肉orお魚)
デザート(フォンダンショコラorクレームブリュレ)
|
大阪府:★2008大阪★ご近所グルメ『穂生里下』(11月)

北浜の友人と近所の『穂生里下』でご飯食べてきました。
おなかいっぱい+ビールでほろ酔いで一人約5,000円で満足です♪
<お品書き>
食前酒:ざくろサワー
先付け:蟹味噌豆腐
前菜一:秋刀魚チーズはさみ揚げ
前菜二:早採りザーサイ土佐和え
前菜三:柚子イカ肝漬け
造 里:霜帆立カルパッチョ
焼 物:牡蠣とキノコのパイ包み焼き
煮 物:湯葉饅頭椎茸あんかけ
揚 物:ふぐの蓑揚げ
飯 物:鮭ハラスの焼きおに茶漬け
デザート:マンゴームース
| |