福岡県:第6弾 城めぐり〜6県めぐり 福岡/佐賀/長崎/大分/島根/山口〜(4泊5日) 1/6page(福岡)
|
友人KTとの毎年恒例の城めぐりも5年目を迎えました。
それもこれも20年来の友人KTのテンションの高さのおかげだ。
順調な旅ができて幸せ…(^^)
注)のん太のいう城めぐりとは、”城のしおり”に掲載されているお城(全国城郭管理者協議会に加盟する48城郭)をめぐること。
日本100名城は、行けたらついでにめぐります。…だって、多すぎるんだもん。
今回で第6回目となる城めぐりの行き先は、北九州地方の福岡/佐賀/長崎/大分と中国地方の島根/山口。
”城のしおり”上でいうとめぐるお城は全部で6城。
日本100名城に選ばれているお城も入れると10城!
去年南九州地方(熊本/宮崎/鹿児島)を回ったので、これで九州はひと回り完了。
あとは、今後行く予定の中国地方城めぐりを回りやすくするため、欲張って島根と山口にも足を伸ばしてきました。
有給2日に3連休、合計5日間。
5日間の国内旅行はやはり、時間的にも経済的にもとても贅沢なこと。
旅から帰った後は、たくさんの楽しい思い出を胸に節約生活デス…(^^;)
〜旅行の手配〜
飛行機+レンタカーってそれだけで結構お金がかかる。
なんとかAIRを安く抑えたいので、スカイマーク(羽田-福岡)を利用。
なのに!スカイバーゲンの発売情報をつかみ損ね、気がついた時には時すでに遅し。
行きは平日だからスカイバーゲン(10,000円)を予約できたが、帰りは3連休の最終日だからすでに売り切れ。
帰りは前割の発売直後にHPをチェックするも最安の前割21(12,000円)はすでに売り切れで、結局、前割10(13,300円)を予約。
往復のAIRは23,300円。ま、これでもかなり抑えられたはず。
レンタカーは知り合いに予約を頼み、ホテルは楽天トラベルで予約。
〜旅のしおり〜
小学校の林間学校、中学・高校の修学旅行などのとき必ずあったあの旅のしおり。
あんなしおりを毎回自作しています。今年の作成担当は私。
6県を回る旅を計画するのはタイヘン。
行きたいところすべて行くことはムリだと思っても欲張ってしまうから、ルートが難しい。
でもしおりがあると行くところの事前学習・下調べができるし、限られた時間を有意義に使うことができる。
あと便利な点は、住所を記載しておけばカーナビ設定するのが楽だし、電話番号を記載しておけばチェックインが遅れるなどの連絡も素早い。
※旅程は県をまたいであっち行ったりこっち行ったりですが、旅行記は県ごとにまとめてみました。
福岡(旅行記本編) → この旅行記
佐賀 → http://4travel.jp/traveler/nonta/album/10283803/
長崎 → http://4travel.jp/traveler/nonta/album/10304412/
大分 → http://4travel.jp/traveler/nonta/album/10305500/
山口 → http://4travel.jp/traveler/nonta/album/10310410/
島根 → http://4travel.jp/traveler/nonta/album/10310420/
■旅程
◎1日目
06:00 羽田空港着
06:30 羽田発 → 8:20 福岡着(SKY001)
09:00 マツダレンタカー発 (約56km/約1時間/高速・有料道利用)
10:05 佐賀/虹の松原 鏡山西展望台 (約9km/約15分)
10:45 佐賀/?唐津城 (約18km/約35分)
12:05 佐賀/?名護屋城跡 (約74km/約2時間20分)
15:00 長崎/?平戸城 (約40km/約1時間)
16:45 長崎/九十九島 船越展望所
17:00 長崎/ゆきおじさんのハンバーガーで佐世保バーガー
17:30 長崎/九十九島 船越展望所再訪 (約75km/約2時間10分)
19:50 長崎/新地中華街 会楽園でちゃんぽん・皿うどん・東坡肉 (約3km/約15分)
21:10 長崎/稲佐山展望台 長崎ロープウェイに乗って長崎の夜景 (約3km/約10分)
22:15 長崎/ホテルモントレ長崎泊
移動距離約285km
◎2日目
06:25 起床、チェックアウト (約1km/約1分)
06:50 長崎/大浦天主堂 (約5km/約15分)
07:10 長崎/平和公園 平和祈念象 (約54km/約2時間/高速利用)
09:20 長崎/雲仙温泉 雲仙地獄・小地獄温泉館 (約22km/約35分)
11:00 長崎/?島原城 (約12km/約25分)
12:40 長崎/有明フェリー 多比良港 (約45m/13:20発フェリー利用)
14:05 熊本/有明フェリー 長洲港 (約30km/約1時間20分)
15:20 福岡/柳川川下り・うなぎのセイロ蒸し (約130km/約2時間/高速利用)
18:45 大分/レディースホテルプチ湯布院泊
移動距離約277km
◎3日目
07:45 起床、朝食、チェックアウト (徒歩)
09:00 大分/金鱗湖散歩・亀の井別荘 天井桟敷で絶品チーズケーキのモン・ユフ (約20km/約35分)
10:25 大分/別府温泉郷鉄輪温泉 鬼石坊主地獄鬼石の湯 (徒歩)
11:30 大分/別府地獄 海地獄 (約54km/約1時間/高速利用)
13:00 大分/?中津城 (約53km/約2時間)
15:30 福岡/?小倉城 (約12km/約30分)
17:00 福岡/門司港駅前 BEAR FRUITSで焼きカレー (徒歩)
17:50 福岡/門司港レトロ散策 (約163km/約2時間/高速利用)
20:25 山口/錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル内いつつばしの里 (約5km/約10分)
22:00 山口/シティホテル安藤泊
移動距離約317km
◎4日目
07:20 起床、チェックアウト (約5km/約15分)
08:20 山口/錦帯橋、?岩国城 (約95km/約2時間)
途中 島根/津和野城を車窓より
12:05 島根/津和野武家屋敷散策 (約53km/約1時間20分)
14:00 山口/?萩城、萩城下町散策、御茶処惺々庵でお抹茶、つぼ半でうに釜飯 (約39km/約55分)
途中 山口/秋吉台 カルスト台地を展望
17:00 山口/秋芳洞 (約143km/約2時間/高速利用)
20:10 福岡/IP HOTEL Fukuokaチェックイン
20:30 福岡/中洲屋台でラーメン、冷泉公園屋台で串焼きと一口餃子、中洲屋台横丁で締め
23:00 福岡/IP HOTEL Fukuoka泊
移動距離約334km
◎5日目
08:00 起床、チェックアウト (約3km/約20分)
09:20 福岡/?福岡城跡 (約46km/約1時間25分)
11:15 佐賀/?吉野ヶ里歴史公園 (約33km/約1時間5分)
15:15 福岡/太宰府天満宮 (約15km/約45分)
17:00 福岡/博多もつ鍋やま中本店でもつ鍋 (約7km/約25分)
18:30 マツダレンタカー着
19:50 福岡空港/角打萬坊でいかしゅうまい
21:10 福岡発 → 22:45 羽田着(SKY026)
移動距離約100km
■ひとりあたりのだいたいの費用
◎航空券 26,600円
◎宿泊 18,200円
◎その他(レンタカー、ガソリン、駐車場、高速、食事、観光等) 約55,200円
合計 約100,000円
■手配
◎航空券
スカイマーク
◎宿泊
楽天トラベル(現地決済)
|

|

++5日目++
旅行1日目、福岡空港→佐賀→長崎、長崎泊
旅行2日目、長崎→福岡柳川→大分、湯布院泊
旅行3日目、大分→福岡→山口、岩国泊
旅行4日目、山口→島根→山口→福岡、中洲泊
旅行5日目、福岡スタート
5日目は、佐賀/吉野ヶ里に行く前に、福岡城跡に。
まず車をどこに停めるのかに困った。
観光スポットとしてちゃんと案内されていないから。
なんとか近いであろう駐車場に車を入れ、石垣をたどって登る、歩く。
そうしたらこんな建造物が。
結局これも何かわからないんだけど。
・・・後から調べたところこれが重文の南丸多門櫓みたい。
誰もいなくて静かです。
▼福岡城(1601〜1871)
別名舞鶴城。梯郭式平山城。黒田長政築城。遺構は櫓4棟、門3棟、石垣、堀。
初代福岡藩主・黒田長政が7年がかりで築城した福岡城は、大中小の天守台と47の櫓を配した壮大な平山城。
現在は多門櫓(重要文化財)と大手門、潮見櫓などが当時の面影をとどめている。
周辺は舞鶴公園として整備。高台には展望台が設置され、福岡タワーや福岡ドームまで見渡せる。
|

所々に残っている石垣はとても立派です。
|